安全創発

safety emergence

建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

安全創発

新しい技術情報が欲しいけど、現場が忙しくて動けない!
システムつり足場が気になっているけど展示会には行けない・・・

そんな現場監督様に朗報です!

shake_hands.jpg

理由① 豊富な現場実績と安心の取引実績

通信4キャリア&大手エンジニアリング3社のすべてに施工対応が可能。現場ルールを熟知しているからこそ、100社以上のお取引先からご発注を頂いております。

reschedule.jpg

理由② 繁忙期でも安心の柔軟な工期対応

全国対応ができる数少ない足場会社だからできる安心の施工体制。足場メーカー直営のメリットを活かしたネットワークと豊富な施工スタッフで急なご依頼にも迅速に対応します。

安全創発

建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

新しい技術情報が欲しいけど、現場が忙しくて動けない!
システムつり足場が気になっているけど展示会には行けない・・・

そんな現場所長様に朗報です!

NETIS申請からわずか4ケ月という異例の早さで新技術登録をされた、
今話題の次世代新型システムつり足場「TOBISLIDE|トビスライド」


その安全性と先進性は様々な国土交通省各地方整備局主催の
展示会においても来場された多くの現場所長様から
高い評価を得ています。


とくに組立解体時の床上作業での送りだし工法による安全性の確保と、
SDGsにも配慮したユニット式の朝顔、そして「軽さ」という安全性は躯体への負荷軽減はもちろん、
施工の高い生産性は工期の厳しい昨今においてはとくに効果をもたらします。

今回、そんなお忙しい現場所長様に!!


他の現場での採用実績や国交省が推奨しているシステムつり足場の”リアルな今”と、
実際にどのような現場で効果を発揮するのかついて昼礼時の現場事務所内で説明を行う
出張ミニセミナー(費用は無料)を開催します。


興味あるけど、忙しくて・・・・そんな現場所長様のお悩みに寄り添い、
(一社)仮設工業会の第1種正会員であるつり足場メーカーの説明員が
現場事務所に伺って新型システムつり足場「TOBISLIDE|トビスライド」の技術提案を行います。


まずはお気軽に日時のご相談やご質問などを下記フォームからお寄せください。

sheets.jpg

理由③ 仮設計画図や各種安全資料にも対応

足場メーカー直営のメリットを活かして強度計算はもちろん、仮設計画図の作成や各種安全書類の提出も速やかに対応します。

stanchion.jpg

理由④ 危険な屋上だからこそ万全の安全対策

セブン足場では屋上のパラペット形状に関わらず、足場材を使ってスタンションの設置を行います。

理由⑤ セブン足場は一般社団法人 仮設工業会の認定製品を使用しています。さらに、「くさび緊結式足場の組立て 及び 使用に関する技術基準」に基づいた施工を行います。

セブン足場の製造元である当社、株式会社三共は一般社団法人 仮設工業会の第1種正会員(仮設機材の製造メーカー)としての資格を有しており、定めらた基準に適する製品の製造を行うことで、質の高い安全な足場製品の提供を行います。
また、仮設工業会のが定める「くさび緊結式足場の組立て 及び 使用に関する技術基準」に基づく足場の施工基準を設けているので、全国にあるセブン足場のどのセンターでも同じ完成足場の施工品質管理を行うとともに、労働安全衛生規則も遵法しています。

pht_kasetsu.jpg

足場のプロフェッショナルとして

私たちが目指している究極の価値は、現場従事者の命を守ること。

私たちの想いは「安全は価値である」という本質的な使命と真摯に向き合うことを大切にしています。
現場の作業を構造的に足場から支える存在だからこそ「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方を受け入れず、安全のためにやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

お客様からよくあるご質問はこちら

質問 現場のルールは把握できていますか

回答 大手4キャリアと大手エンジニアリング3社の施工基準に基づいた施工が可能です

質問 ハーネスやロリップ、先行手摺は用意できますか

回答 ご用意は可能です。元請の安全基準により施工や内容は個別対応となります

質問 価格を知りたい

回答 施工が完了した図面で参考見積をお出しすることも可能です

質問 タイル補修はできますか

回答 申し訳ございませんが対応しておりません

質問 ゴンドラなど、その他高所作業の施工や手配はできますか

回答 申し訳ございませんが対応しておりません

質問 仮設計画図面の作成や強度計算はできますか

回答 対応が可能です

質問 アスベスト含有物件の対応はできますか

回答 対応が可能です

質問 広域対応はできますか

回答 セブン足場の直営センターがある地域での対応が可能です

セブン足場の施工サービスについてご不明な点やご質問がございましたら、


お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせいただきました内容については、後日弊社担当よりご連絡させていただきます。
本フォームはお客様の個人情報を保護するため、入力情報を暗号化して送信する仕組み(TLS)を採用しています。

会社情報:本社)株式会社 三共  〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-4-13 三共ビル梅新
全国総合窓口: セブン足場架払レンタル事業部 営業推進チーム 担当|澤田(さわだ)

電話でのお問い合わせ先: 080-4781-7961

お客様のお悩みや現場の状況・課題に合わせて専任のスタッフが対応させていただきます。

安全創発

次世代足場と言われるカテゴリーの中で、建設現場を巡る様々な環境や人への配慮が評価され、グッドデザイン賞を受賞して
国土交通省のNETISにも登録されている唯一の次世代新型足場です。

安全創発

次世代足場と言われるカテゴリーの中で、建設現場を巡る様々な環境や人への配慮が評価され、グッドデザイン賞を受賞して
国土交通省のNETISにも登録されている唯一の次世代新型足場です。

安全創発

建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

私たちが作り出している究極の
価値は、
現場従事者の命を守ること。

建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

過剰に行き過ぎた安全管理の徹底は、作業効率の低下や生産性の悪化を招くだけでなく、その煩わしさから安全軽視や本来の作業手順の省略といった新たな危険や弊害をも招きます。使う人にとって本当に扱いやすく、安全性の高いデザインを追求しています。
建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

安全創発

建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

安全創発

次世代足場と言われるカテゴリーの中で、建設現場を巡る様々な環境や人への配慮が評価され、グッドデザイン賞を受賞して
国土交通省のNETISにも登録されている唯一の次世代新型足場です。

安全創発

次世代足場と言われるカテゴリーの中で、建設現場を巡る様々な環境や人への配慮が評価され、グッドデザイン賞を受賞して
国土交通省のNETISにも登録されている唯一の次世代新型足場です。

安全創発

建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

私たちが作り出している究極の
価値は、
現場従事者の命を守ること。

建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

過剰に行き過ぎた安全管理の徹底は、作業効率の低下や生産性の悪化を招くだけでなく、その煩わしさから安全軽視や本来の作業手順の省略といった新たな危険や弊害をも招きます。使う人にとって本当に扱いやすく、安全性の高いデザインを追求しています。
建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

安全創発

建設業を構造的に足場から支える存在だからこそ、「安全はすべてに優先する」という安全管理の鉄則において、「安全よりコスト優先」や「安全コストを下げる」という考え方には屈せず、有志と共にやるべきことをやり抜く信念と強い情熱で未来は変えられると信じています。

当社製品、サービス等について、
ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせいただきました内容については、後日弊社担当よりご連絡させていただきます。
本フォームはお客様の個人情報を保護するため、入力情報を暗号化して送信する仕組み(TLS)を採用しています。